鉄板・お好み焼き 電光石火

open

電光石火のお好み焼きOkonomiyaki

本場広島が誇るお好み焼き。
もっと美味しく味わってほしいのです。
看板メニュー「電光石火」の作り方と食べ方の極意を伝授。

絶品!お好み焼き

THIS IS OKONOMIYAKI

「電光石火」の作り方

MAKING OF DENKO-SEKKA

常識を蹴飛ばせ!
口当たり優しい新次元のお好み焼き!

  • 1
    1

    まずは熱い鉄板の上に、薄く生地を引き、
    細切りキャベツをたっぷりとのせます。
    もやしなどの具材もふわりと投入!

  • 2
    2

    高く盛られたてっぺんには
    豚肉をのせる。

  • 3
    3

    全体に火が通ったら、
    くるっと生地をひっくり返す

  • 5
    4

    こだわりのゆで麺を
    鉄板で焼き上げる。

  • 5
    5

    焼き上がった麺の上にたっぷりと
    刻んだ大葉をのせる。

  • 6
    6

    その上に焼き上がった生地、
    キャベツなどをのせる。

  • 7
    7

    卵を2個割り、手早くふんわり
    よくかき混ぜ、薄く焼き上げる。

  • 8
    8

    半熟に焼き上がった卵の上に、
    お好み焼きをのせる

  • 1
    9

    まぁるくまぁるく形をキレイに整え、
    球形にしていく。

  • 1
    10

    キレイな形にまとまったら、
    上からたっぷりとソースをかける。
    鉄板から、ソースが焼ける香ばしい香りが漂います。

  • 1
    11

    上にネギをたっぷりもって……

電光石火の完成!

Uhhhhh..,YEAH….!!!
DELICIOUS!!

電光石火の完成!

「電光石火」の食べ方

HOW TO EAT DENKO-SEKKA

たっぷりと入った野菜と、うめこまれた大葉が
見た目以上にヘルシーで食べやすい!
卵2つを使用し、ふんわりオムレツ風に
仕上げたお好み焼き

  • 01
    01

    まずは、キレイなまぁるい球形のお好み焼きをヘラで切り分けます。
    空気が入ったボディにヘラを差し込むと予想以上にやわらかい!

  • 02
    02

    そのままヘラでパクリ!
    箸ではなく、ヘラで食べるのがツウ!
    アツアツを鉄板から直接切り分けて食べれば、
    最後までアツアツが食べられる。

  • 03
    03

    まぁるい球形の中をじっくり観察。
    ふわとろ卵で極限までお好み焼きを優しく包み込み、一見するとボリューミーだが、卵の中は野菜がたっぷりでとてもヘルシー!